
Teachers


Midori Hiruko
1967年7月2日生/A型/東京生まれ/埼玉県川越市在住
幼少時代よりクラシックバレエを学び、日本女子体育短期大学舞踊専攻へ。
短大を中退して渡米し、ニューヨーク州にてJAZZ Dance,Modern Danceなどを学ぶ。
帰国後、ダンサーとして、振り付けや舞台演出なども手がける。
一時体調を崩し、ダンスを辞め、旅程管理資格を取得し、海外ツアーの添乗員として勤める。
1998年にDanceインストラクターとして再スタート。
大人の初心者を対象としたダンススタジオ、Monie's Dance Schoolを東京都豊島区に設立。
2009年には米国にてピラティスインストラクターとしての資格取得。
2015年全米ヨガアライアンス認定資格200RYTを取得。
2017年全米ヨガアライアンス認定資格500RYTを取得。
シニアヨガインストラクター、隠ヨガ、ヴィンヤサヨガ、リストラティブヨガ、ヨガニドラー指導者資格保持。
瞑想、アーユルヴェーダ、ヨガ哲学、ヨガ解剖学履修。
ヨガインストラクターを指導するFirstship yoga schoolの認定インストラクター外部講師として契約。
2017年春には本場インドのリシケシにてYogaトレーニングを受ける。
現在は、フリーインストラクターとして活躍しつつ、川越市連雀町の囃子会に在籍し、舞い方として活動中。
・公社 日本アロマ環境協会アロマテラピー1級
・日本メディカルハーブ協会メディカルハーブコーディネータ
・ハウスキーピング協会 整理収納アドバイザー2級
好きなもの/JRT、本、古本屋とカフェめぐり、ココナッツ、シナモン、ひつじ、『マザーウォーター』『かもめ食堂』『間宮兄弟』、川越、川越まつり、天弧舞、バレリーナの背中、手書き文字の手紙やメッセージ、古いもの、古い建物…
みなさまへ/Yogaというとどんなイメージでしょうか。
私はストイックにポーズをとってゆくエクササイズや、やたらとスピリチュアルなもの、某宗教の「洗脳」っぽいもの…というイメージを持っていて、あまり深く知ろうとは思っていませんでした。
そして、過去に行ったインドの記憶が邪魔をして、スポーツジムなどで参加するヨガレッスンには参加するものの、なるべく当たらず触らず…という距離感をずいぶん長い間保っていました。
しかし、この年齢に達して、美容よりも「健康」であることや「ストレスフリー」を大切に考えるようになりました。ある日、本を読んでみると、自分がちょこちょこと実践しているような、ささやかな健康法や考え方が全てYogaに繋がっていることを知ったのでした。
そして、恐れつつも、Yogaというものを学び始めたところ、自分がどんどんと変化し、生き方や考え方が次々とリフレッシュされ、穏やかに、健やかになることに気付きました。
毎日がとても快適で、幸せや感謝に満ちていることを感じられるようになってきたのです。
それは、とてもシンプルで、誰もがすぐに試すことができることばかり。
自分の心と身体のバランスをとってゆくことは、決して難しいことではなく、いろんな驚きや発見や喜びがあります。
ただポーズを取り、エクササイズとしてのYogaを楽しめるスタジオは沢山あると思います。
私がLove Life Yogaでみなさまにお伝えしたいのは、エクササイズとしてのYogaではなく、Yogaを学ぶうえで、自分を取り戻し、見つめ直し、より快適に幸せに生きてゆくエッセンスです。
身体が固いからポーズがとれない、太っているから人前で運動するのは恥ずかしい、年齢が若くないから新しいことにチャレンジをするのは無理だと思う…
そういう方こそ、是非参加してみてください。
健康や気持ちが不安定だからこそ、少しでも快適に楽しくなる方法を一緒に考えてみましょう。
新しいことを始めるのに、あとひとつ勇気がわかない…という方は気軽に私にメールをしてみてください。